投稿

MacでスマブラDX (Melee) プレイできるようにしたログ

イメージ
相変わらず対戦ゲームとして人気が高いスマブラDX(Super Smash Bros. Melee)をMacでプレイできるようセットアップしたので手順をメモ。SPの前にやりこんでいたスマブラがDXで、最近大会動画を見ていたがやはり自分でもやりたくなったので。 スマブラDX Melee、オリジナルの実績解除進めるのもネットプレイするのも楽しいンゴ pic.twitter.com/2DhcnyaMaY — 起床マスターikuwow (@ikuwow) January 23, 2021 環境 Mac mini 2018 RAM 64GB CPU BlackMagic eGPU Pro (Radeon Pro 580) 4K VA Display macOS Big Sur 11.1 あとは実家から取り寄せた白い純正GCコン、スマブラDXのディスク、最新型の公式GCコンアダプタ。アダプタは今までスマブラSPでパチモンを使っていたが特に純正が高いわけでもないので買い足した。 セットアップ 概要はこれの動画がわかりやすい。日本語字幕もある。 まず物理的セットアップをしておく。GCコンアダプタとGCコンを接続しておくだけ。USB端子二つ占拠されるのがなかなかのコストである。 実家にスマブラDXのディスクがある(version 1.0.2、日本語版)。isoを適当なディレクトリに入れる。 ここからSlippy DolphinをDownloadしてインストール。 https://slippi.gg/netplay こんなアイコン。起動する。 ROMのディレクトリを指定して.isoを見つけられるようになったら、ダブルクリック。 ログインボタンがあるのでクリックしてブラウザが立ち上がりアカウント作成、戻ってきてこの画面が出たらOK。 自分の環境だと、ダブルクリック後にたまに以下のようなアラートが出て先に進めない事象が起きた。 Warning Executable memory ended up above 2GB! Warning WriteRest: op out of range この現象がそのままissueに上がってた。 https://github.com/project-slippi/Ishiiruka/iss

2020年買ってよかったもの

加湿器 自転車 MacBook Pro (M1チップ) 食洗機 加湿器 SharpのHV-H75。 これは愛用の加湿器 pic.twitter.com/Hlt1efKQKR — 起床マスターikuwow (@ikuwow) January 3, 2021 引っ越して家が広くなり、アロマディフューザーに期待できる加湿効果ではさすがに無理があるということで購入。 冬場の湿度コントロールは家の快適さを追求するには必須。今の季節は24時間つけっぱなしにしてる。愛用中。 自転車 ルイガノ。 https://www.louisgarneausports.com/multiway27.5.html View this post on Instagram A post shared by Ikuo Degawa (@ikuwow) 引っ越した先が自転車でいろんな場所に行きやすい場所で、買ってみてからかなり行動範囲が広がった。 今までで一番高い自転車でもあり今までにない快適さがよい。 MacBook Pro (M1チップ) M1 Mac開けてくぞ pic.twitter.com/y3RVvv5JLx — 起床マスターikuwow (@ikuwow) December 19, 2020 そろそろと買い換えたMacBookがかなりいい感じであった。パフォーマンスの次元が違いますね。 セットアップの記録はこちらに。 https://queryok.ikuwow.com/entry/m1-mac-setup/ 食洗機 シロカの、分岐水栓なしでも使える食洗機。 https://www.siroca.co.jp/kitchen/dishwasher/ View this post on Instagram A post shared by Ikuo Degawa (@ikuwow) はじめパナソニックのものを買ったが、家が分岐水洗に対応していないということでキャンセルし、これを購入。 水を入れる手間は発生するが、とにかく面倒だった食器洗いを機械に任せられるようになってからだいぶ気持ちが楽になったし、食器洗いの頻度も増えてシンクがある程度きれいに保てるよ

Vtuberの台詞でハッとした話と2021年からやめること

桐生ココとksonを発見し、彼女の言葉に感化される 最近Vtuber(特にホロライブ勢)にハマってまして、その中に桐生ココという子がいるんですね。 https://www.youtube.com/channel/UCS9uQI-jC3DE0L4IpXyvr6w 英語も喋ってクソ汚い英語日本語がかわいいしフリーダムでエキセントリックだしなんかMIT卒っぽいしで、中の人はどんな何だろうと思って調べてみると、どうやら桐生ココ以前からストリームをやっている人のようなのです。 このksonという人 https://www.youtube.com/channel/UC9ruVYPv7yJmV0Rh0NKA-Lw 同一人物ですという公式情報はないもののどう観察してもそうとしか思えないので僕は同一人物だと思いつつ見ています。こっちもかわいい。 (他の事務所に所属してる系Vtuberも「Vtuber名 前世」で調べるともっともらしいブログ記事が出てきます。イメージが壊れても大丈夫な人はどうぞ。) ksonが、どのメイク動画だか忘れたんですが、「陰キャは輪郭を隠す、陽キャは輪郭を出す、それか私みたいに人生どうでもいい人」ということを言っていたんですね。 ああこの人はこんなにいろんな能力を持ち日々を楽しく生きている(想像)のに、人生という観点では基本的にどうでもいいと思っている人なんだろうなと。 おそらくひたすら自分の好きなことだけをやり続けてここまで来たんだろうなと。 年末年始、待ちに待った長い休暇なのに日々に充実感がなくブルーになっていた自分にこれが響いたんですね。今の自分と真反対。 彼女(桐生ココ/kson)の自由奔放な姿と、動画から読み取れる途方もない積み重ねor人生の密度を合わせてみたときに、彼女らがただのコンテンツから一人の圧倒的に面白い背景を持った人間が見えてきたんですね。 翻って自分を見てみると、最近はずっとやりたくないことを頑張ってやろうとしていたなと。やるべきことをしっかりやることを意識しすぎて、やりたいこととのバランスが取れずに体力と心が削られていき、最終的にやりたいことをやる気力も時間もなくしていたなと。 休暇のブルーは、自分のやりたくない些細なやるべきことをこなしてからやることをやろうとしているために発生していたんだなと。 今まで、

ポケモンのプレイを休止

それなりに長い期間、ポケットモンスターシールドのランクバトル(シングル、ダブル両方)に勤しんだり、Pokemon Goを要所要所でプレイすることをしていたが、それらを一切止めることにした。 きっかけ もうリベロウサギ生まれないからポケモン引退しようと思ったらメス5vがでたので引退しなかった。 #ポケモン剣盾 #NintendoSwitch pic.twitter.com/f6W966vwyu — 起床マスターikuwow (@ikuwow) December 11, 2020 ダラダラやりながら3時間ぐらいかかりましたね。結果レベル上げて王冠使った方が早かった。 ウサギパ作ってポケモン竜王戦に殴り込んだんですが、禁止伝説をメタることだけ気にしすぎてエースバーンやバンギラスに全て破壊されたのでポケモン引退します。 pic.twitter.com/DT3TyP7jgh — 起床マスターikuwow (@ikuwow) December 12, 2020 割と長い時間考えた構築のために、あまり好きでもないポケモンをコンセプトのために長い時間かけて厳選し(かけなくてもよかったがこだわりを貫いてしまい)、その割に全然望んだ成果が得られなかったので、強くなったり楽しんだりする自信をなくしたのでした。 思い ポケモン剣盾もPokemon Goもそれぞれ少なくない時間を使っていて、最近日々に余裕を感じられない問題の解決策としてポケモンをやめる案があったのが、今回発動した形。 プレイ時間は、発売から1年経過するも400時間ちょい程度。プレイ時間以上に、情報収集のために構築記事を読んだり、YouTubeで実況動画を見るなどの付随することに時間を使っていた。朝食を食べながらポケモンの解説動画を見て、風呂に入ったり家事をしながら構築や立ち回りを考え続けており、脳の容量が支配されている感覚があった。ゲーム依存症に近いのかもしれない。 そもそもまず好きなポケモンを使うことを目指す割に本気で勝ちにこだわって戦ったことがあまりないから、下手の横好き状態になっており、勝ち続けて結果を出すようなはっきりした楽しみがなかなか得られていなかった。その割に調査検証と厳選育成に鬼ほど時間をかけていた。どちらも苦ではなかったが、今回楽しみより苦しみの方が大きくなった経験をして、もういい

M1 Macが届いたらやること

このたびM1 Macをポチったのでまとめておく。 いてもたってもいられないのでM1 Mac注文した。少し決断が遅かったようだ。 pic.twitter.com/ofkTTgR6a3 — 起床マスターikuwow (@ikuwow) December 2, 2020 なんで買ったんだっけ 今のMacBook Pro mid 2017はスペックを妥協して買ったものなので3年ほど経過した今もっさりしてきたしバッテリーの持ちも悪く、M1のパフォーマンスをみてると新時代の到来という感じがしたのでシュッと買い換えることに。初期ロットを避けてもう少し待とうかと思ったがもう我慢できなくなっちゃった。 期待することは、基本的な挙動がサクサク動くことと、バッテリーが長く持つこと、人柱的活動を楽しませてくれること。 文字を書く作業をする際にカジュアルに取り出してサッと動かせるとよい。 やること ほとんどが初回セットアップの部分。さすがにTimemachineは使わず新規セットアップする。 dotfiles も随時更新しながら。 iTerm2、homebrewはM1状態で入れる どちらもRosetta2なしで動く様子。普通にインストールしたら入るかな。 homebrewはhomeディレクトリ以下に入れる をやりたいなと思ったが、自分でgit cloneし始めることになるのでやらないかも・・・。Macをマルチユーザーで使うこともないだろうし。 必要ならM1対応のhomebrewとIntel homebrewを共存させる homebrewはM1で動くようになったといえどまだ不安定なので、terminalをRosettaで動かして共存させておくとよさそう。 🙄😋So @MacHomebrew is this gonna install ok via Rosetta & any ETA on ARM? kthxbye pic.twitter.com/00X0QnW4z6 — Julian West (@julian_west) December 1, 2020 From v. 2.6.0 @MacHomebrew runs on Big Sur and #m1 without using Rosetta 2! 🥳 Thanks @MikeMcQ

カフェ作業に逃げないための対策

このご時世なので仕事をするときは基本自宅作業なのだが、最近は自宅で作業していてもすぐ耐えられずに外へ出てカフェ作業に移ろうとし、移動時間や作業場所を探す時間が地味にかさんできている。 もちろん行きつけのコワーキングスペースがあるが、なんだか寂しいとか、コーヒーのおいしさを求めるなどして新しい場所を探してしまうこともある。 机の上に座ったらこれをやろうと考えている時間が多い割に、そのことが全然着手できていなかったりする。 机の上でMacとともに集中してたくさん考えて手を動かす時間を増やす方策を、気持ちの整理とともに検討する。 今どんなか。 自宅でずっと作業しているカフェにすぐ行ってしまう。 外へ出かけるとすぐカフェに行きたくなり、そこで作業したくなる。 カフェをじっくり探す時間がかかる。 歩きながらカフェを探し回ることを始めてしまう。 うっかり入ったカフェが居づらくて密なのが気になって集中できずすぐ出てしまう。 いきつけのファミレスも、子供がいるタイミングに当たってしまい集中なんてできなくなる。 静かな時間のカフェに入ったものの、娯楽や内省を嗜んでしまい、結局作業が進まなくなる。 問題まとめ カフェへ行く時間がかかる カフェを選ぶ時間かかる 自宅でゆっくり選ぶ 出先で放浪しながら選ぶ 結局集中できない環境で効率悪い 子供が騒ぐ ガヤガヤしている 隣との距離が近い 換気が弱い お金が地味にかさむ 時間あたり500円ぐらいはする どうしたい 無駄で非効率な時間を減らしたい どうするか考える 自宅で集中して作業できるならそれが一番よい。簡単に外作業にfallbackするなということ。外でない人なので出たくなっちゃうけど。 仕事でカフェにいく必要を減らすために、土日とかにきちんと外カフェ時間を楽しんでおく。これがよいだろう。 作業するカフェの要件を厳密に決めて、とっさに行きたくなった時にはそこへ行く。いいだろう。 外でもどこでも作業できる環境を作るべきという方針は? それはそれでいいんだけど、外で作業する時間を増やしたいからというわけではなく、自由に身軽になるというのが目的なので、あまり気にしないでね。 結論 土日朝カフェをすることで、カフェ作業欲を満たす 平日昼間に言って良いコワーキングス

Bloggerの設定ログその2

イメージ
いろいろと細々した設定をしていく タイトルを決める ikuwow's blog ははてなブログで使っているので他で。 候補 ikuwowの内省 ikuwowの脳内 ikuwowのメモ 目的は内省ではあるんだが、形式としては、Apple Notesに日々書いているような雑多なメモをブログという形で残すということになる。制限するよりも広く名前を作っておこうということで ikuwowのメモ に決定。管理画面から設定した。 ドメインを決める ikuwow.blogspot.com が取れているのも美味しいが ikuwow.com のサブドメインのどれにするかを決める。 blog.ikuwow.com は既にはてなブログで使っているので、もう使わないとはいえ既存のリンクを変えたくないので別のURLにする。 候補 blogger.ikuwow.com memos.ikuwow.com notes.ikuwow.com introspection.ikuwow.com brain notesかmemosで悩んだが英語の意味に即して notes.ikuwow.com に決定。 なんかそのまま入力できるようになっているのでそのまま入力したらこういうコトしろと後から言われるタイプ。 あ、エラーメッセージをみろとドキュメントにもあるのね。 次の 2 個の CNAME が記載されたエラー メッセージが表示されます。 https://support.google.com/blogger/answer/1233387?hl=ja OK SSL有効化する チェックを入れるとステータスが少し待ってから使用可能と出たが、まだ証明書がinvalidでまだアクセスできず。 見るとLet’s EncryptのCAAレコードを追加していなかったので追加する。 https://support.google.com/blogger/answer/6284029?hl=ja これでいいかな notes.ikuwow.com. IN CAA 0 issue "letsencrypt.org" 設定しようとしていたところでなんと設定なしで https://notes.ikuwow.com が有効になって